RiLTAの特徴
給与前払いサービスとは
給与前払いサービスとは、導入企業の従業員が、すでに働いた分の給料の一部(※60~70%程度)を給料日を待たずに好きな時に資金化(前払い)することができる福利厚生サービスです。
『前払い(日払い・週払い)』制度を導入することで、従業員の多様な資金ニーズに応えることができ、求人応募数、定着率の向上に繋がると言われています。
※社会保険料など公的な控除費用を除いた金額の上限が60~70%となるため
RiLTA(リルタ)の特徴
シンプルなシステム操作で、直感的に作業が可能です。勤怠管理システムからダウンロードしたCSVデータのアップロード機能も実装しており、日々の勤務実績も簡単に登録可能です。従業員の利用実績の出力など、運用管理面も充実しています。
特定の勤怠管理システムとはAPIによる勤怠情報のやり取りをする機能もご用意しています。
早期資金化サービスRiLTAの利用例(給与)※振込元口座に弊社指定金融機関を利用した場合
※1:図内⑤の前払いを自動で送金(振込)する場合には楽天銀行の口座開設が必要です。
※2:導入企業の自己資金を利用します。
※3:楽天銀行以外の口座を利用する場合は、導入企業による手動振込をしていただきます。
※4:従業員の払い出し可能額は導入企業で設定可能です。(給与の70%以下)


RiLTAの導入メリット
1.求人応募数がアップ
求人募集の際、人気の条件である『給与を前払いできること』を提示しておくことで、現在はまだ給与前払いを実施している企業は少ないため、まずは多くの人に見てもらい、求人情報への応募を多く取ることが期待できます。
2.従業員の勤続年数・定着率向上
給与を前払いできると従業員に周知しておくことで、『この会社は、いざというときに金銭面でもサポートしてくれる』と考えてもらうことで、定着して働く動機付けになります。また、求人募集・採用・教育費用の削減も期待できます。
3.福利厚生の充実
福利厚生を充実させ、就業環境をよくすることで、従業員の働くモチベーションを向上させ、今後の従業員採用においても自社を選んでもらいやすくすることができます。中でも、今まではシステム対応が難しかった『従業員の生活を金銭面でサポートし、安定させる』ことが可能になります。
![]() |
![]() |
事業者メリット | 従業員メリット |
---|---|
『給与前払い』というワードにより、求人閲覧数・表示順位UP! スタッフの定着率UP! |
給与支給日前に現金を手にできる! 急な支出があっても安心! |
RiLTAのご利用料金
- 初期導入費用
- 無料!!
- 基本手数料
- 月額 8,000円 (税別)
- 利用手数料
- 1申請毎 250円 (税別)
※振込成功件数に対して申受けます
従業員数40名/想定利用者数10名(1人1回利用)で
月間のご利用回数10回の場合、
月額10,500円(税別)でご利用可能